公益財団法人 島根県建設技術センター公益財団法人 島根県建設技術センター

安全・安心な地域づくりを目指して
良質な社会資本整備を支援します

お気軽にお問い合わせください。tel:0852-21-9918受付時間 8:30〜17:15(土日・祝日を除く)

研修・研究

土木技術講習会

民間の建設技術者、県及び市町村土木行政職員を対象に有料で、専門研修(CPD及びCPDS登録予定)を実施します。

2023年度 開催計画

2023年度の土木技術講習会は全21講座を予定しています。約1ヶ月前から受け付けますので、HPより申込み下さい。

本年度も西部会場(浜田建設会館またはいわみーる、サンマリン浜田)、隠岐会場(隠岐建設会館)にサテライト会場を設置してTV会議システムによるリモート講義を実施します。

ホームページから直接申し込むWEB方式としていますので、申込み者(ユーザ)登録をして頂き、登録者のみが確認できる専用ページ「マイページ」から申込みください。

また「受講通知書(QRコード)」、「受講証明書」は案内通知に記載の期日に「マイページ」からダウンロードください。

詳しくは「研修等申込みマニュアル マイページご利用方法」をご覧下さい。

 

研修等申込みマニュアル(Ver3)


受講料:第1回~12回、14回~17回、19回~21回は3,850円(税込み)

    ※ 第4回のみ別途書籍代(2,750円税込)が必要

    第13回は無料、第18回(現場見学会)は5,500円(税込み)

注)市町村職員の受講料は島根県土木協会と(公財)島根県建設技術センターが負担します(実質無料)


【重要】

「受講証明書」発行の厳格化のため、土木技術講習会等の入場時には免許証などの本人確認ができるもの(写真付き)を必ず携行下さい。

本人確認ができない場合は参加をお断りすることがあります。

 


【受講料の支払い】

「研修・講習会のお申込を受付いたしました」の自動送信メールは受講決定ではありません。

申込み締切日の翌日以降に「マイページ」より受講可能人数と支払金額を確認してから入金ください。振込先は以下のとおりです。

山陰合同銀行古志原支店 (普)098-2432156
(公財)島根県建設技術センター 事務局長

【お詫び】

第4回土木講習会(5/28)の浜田会場の音声について

浜田会場にて受講されたみな様に深くお詫び申しあげます。通信回線の不具合により音声が聞き取れない状態でした。今後はこのようなことがないようシステムの改善に努めてまいりますのでご容赦ください。

 

 

【お知らせ】

1.第5回土木技術講習会の『受講証明書』が 6月6日 11:00からダウンロード出来ます。

※「受講確認シート」未入力の方には発行しません。期限を過ぎて入力された方は別途センターまで連絡ください。発行は後日となります。

2.土木技術講習会の参加状況や「受講確認シート」に受講者の皆さんから頂いた、ご意見やご感想、質問等について、開催計画一覧の右端にある「実施状況」に掲載しますので、ファイルのアイコンをクリックしてご覧下さい。


令和4年度の参加状況と皆さんから頂いた評価、ご意見等は以下のファイルのとおりでした。

 

 ※R04主催者研修参加者数実績

 

R4 第1回実施状況 R4 第2回実施状況 R4 第3回実施状況 R4 第4回実施状況 R4 第5回実施状況 R4 第6回実施状況 R4 第7回実施状況 

 

R4 第8回実施状況 R4 第9回実施状況 R4 第10回実施状況 R4 第11回実施状況 R4 第12回実施状況 R4 第13回実施状況 R4 第14回実施状況 

 

R4 第15回実施状況 R4 第16回実施状況 R4 第17回実施状況 R4  第18回実施状況 R4 第19回実施状況 R4 第20回実施状況

回次講座名開催時期開催場所定員
(人)
開催案内受講申込申込締切日ステータス実施状況
第1回 土木構造物の設計と施工 4月21日(金) くにびきメッセ 多目的ホール 120 4月6日 開催終了
浜田建設会館3F大会議室 30
隠岐建設業会館会議室 20
第2回 事故防止への取り組み 4月28日(金) くにびきメッセ 多目的ホール 120 4月13日 開催終了
第3回 災害時の危機管理 5月9日(火) くにびきメッセ 小ホール 60 4月24日 開催終了
第4回 (新規)防災・減災、国土強靱化のための性能評価の最適化の実務
~落石対策工事・河川工事・砂防工事の事例~
5月26日(金) くにびきメッセ 多目的ホール 120 5月11日 開催終了
サンマリン浜田 研修室A・B 30
隠岐建設業会館会議室 20
第5回 補強土壁工法 6月2日(金) くにびきメッセ 小ホール 120 5月18日 開催終了
浜田建設会館3F大会議室 30
隠岐建設業会館会議室 20
第6回 法面の維持補修 6月9日(金) くにびきメッセ 多目的ホール 120 ダウンロード 5月25日 受付終了
浜田建設会館3F大会議室 30
隠岐建設業会館会議室 20
第7回 道路施設の維持管理 6月16日(金) くにびきメッセ 多目的ホール 120 ダウンロード 6月1日 受付終了
いわみーる 402会議室 30
隠岐建設業会館会議室 20
第8回 土木技術に関する最近の話題 7月11日(火) くにびきメッセ 多目的ホール 120 ダウンロード 受講申込 6月26日 申込受付中
いわみーる 402会議室 30
隠岐建設業会館会議室 20
第9回 落石対策工法の傾向と最新技術の紹介 8月1日(火) くにびきメッセ 多目的ホール 120 7月18日 準備中
いわみーる 101会議室 30
隠岐建設業会館会議室 20
第10回 地質調査と道路設計の留意点 8月10日(木) くにびきメッセ 多目的ホール 120 7月26日 準備中
浜田建設会館3F大会議室 30
隠岐建設業会館会議室 20
第11回 建設DXの活用 7月20日(木) くにびきメッセ 多目的ホール 120 ダウンロード 7月5日 準備中
浜田建設会館3F大会議室 30
隠岐建設業会館会議室 20
第12回 PC橋の維持補修と新しい取り組み 8月25日(金) くにびきメッセ 多目的ホール 120 8月9日 準備中
浜田建設会館3F大会議室 30
隠岐建設業会館会議室 20
第13回 新技術・新工法の取り組み 9月1日(金) くにびきメッセ 多目的ホール 120 8月17日 準備中
浜田建設会館3F大会議室 30
隠岐建設業会館会議室 20
第14回 鋼橋の維持管理 9月7日(木) くにびきメッセ 多目的ホール 120 8月23日 準備中
浜田建設会館3F大会議室 30
隠岐建設業会館会議室 20
第15回 コンクリートの調査・診断と補修・補強技術 9月21日(木) くにびきメッセ 多目的ホール 120 9月6日 準備中
サンマリン浜田 研修室A・B 30
隠岐建設業会館会議室 20
第16回 舗装の維持修繕と新しい取り組み 10月4日(水) くにびきメッセ 多目的ホール 120 9月19日 準備中
浜田建設会館3F大会議室 30
隠岐建設業会館会議室 20
第17回 自然環境・景観に配慮した設計と施工 10月13日(金) くにびきメッセ 多目的ホール 120 9月28日 準備中
いわみーる 402会議室 30
隠岐建設業会館会議室 20
第18回 現場見学会 10月19日(木) 松江発着(県立プール) 25 10月4日 準備中
出雲発着(出雲市駅南駐車場) 25
第19回 土質試験方法とその適用及び島根の地質 10月27日(金) 島根県土質研究センター 50 10月12日 準備中
第20回 コンクリートの配合設計と実習 11月8日(水) 島根県コンクリート工業組合 研修室 30 10月24日 準備中
第21回 採石業務管理者・砂利採取業務主任者等講習会 11月16日(木) あすてらす ホール 120 11月1日 準備中
隠岐建設業会館会議室 20

参加企業募集

公共土木事業に関わる最新技術や新素材を広く情報提供し、活用を促進するため、県内の建設技術者を対象に研修会を開催しますので、講師となっていただく開発事業者を募集します。

講座名 開催時期 開催場所 募集企業数 募集案内 参加申込書 ステータス
第13回土木技術講習会
「新技術・新工法の取り組み」
9月1日(金) くにびきメッセ多目的ホール外 6社程度 ダウンロード ダウンロード 準備中